fc2ブログ

MUSICFAIRほか&お疲れさまチュンチュな話

 時が巡る速さに 何かと遅れがちな今日この頃です。


ジェジュンの 2018ホールツアーが、ついに無事終了

そして、3日には「MUSIC FAIR 」とAbemaTVの放映も


 MFは、楽しめました

オープニングのJJ&中島美嘉さんの「GLAMOROUS SKY」

「どんなふうになるのかな?」と、私めが雑に想像していたのとはかなり違って、

ノリノリの曲でありながら 意外や二人ともすごく丁寧に歌い上げていて、

しかも、この曲で まさかのハモリ


そうでござりました
ジェジュンのハモリは 感度バツグン

(ソロ活動=メインボーカルにすっかり馴染んてしまい この瞬間まで忘れ呆けていた)

MFのコラボ曲のアレンジは、ドハマリすると「音楽っていいな=♪」と実感しますが、
まさしくこれも そんな1曲

できれば もっと長くね 聴きたかったですう~
『サンデイ~マンデイ~い~なずまチューズデイ』 ←ここから特に好きなので

アレンジを生かすも殺すも歌い手達の力量とセンス次第
二人の 小ワザなしのストレートな からみっぷりが 圧巻でした

ま、何といっても 
ジェジュンの あのたまらん笑顔
もう楽しくてしょうがないって顔して歌ってましたよね
中島美嘉さんもギタリストさんもそう
これぞファンの幸せ★
何度見返してもニヤケるしかありません 

ぜひ、MFのコラボ特集でチョイスしていたきたいものです


そして、『Defiance』!!!
これはもう最高
 

ゾイドファンの皆さまも 遠慮は無用
ガンガン自慢しまくってくださいマセよー
(誰も読んでない


 ひと昔前は、キム・ジェジュンは歌は上手いがライブの安定感に欠ける
という評価を目にすることがあって、
それは贔屓目で目がくらんでいた私でも 「確かに、、」と思い当たる件でしたが、
今や、生歌でこそのジェジュン 
その安定感たるや、

「新人のつもりで頑張っている」という言葉以上に、
日本での活動に賭ける本気度は 歌声が証明している
この先ジェジュンが何をどう選んでいくとしても、
この歌声がある限り、これから先も 一緒に歩いて行けそうデス

 多忙を極めるジェジュンに こっそり欲を言わせてもらうなら、
「また自作曲聴かせて~」 
日本で発売されたソロとしての2枚のシングルCD
どちらもファンの頑張りもあってゴールド認定という売れ行きブリ★
しかし、私が すごく好きなジェジュンの曲に入るかというと はてさて...
~「Shelter」「still in love」「I.D.S」「all alone」「9+1#」「僕だけの癒し」etc、、、
韓国に作曲用の機材を置いてあるとか、
今ならどんな曲を書くのでしょうね

日本発のソロアルバム
とことん自作・多作にこだわるつもりもないけれど、
ジェジュンらしい色に染まっていることを願う私めにござります

追われるように作って欲しくはないわ


 今回のホールツアー、
日本の曲を沢山カバーしてくれたことで より分かり易かったのは、
ジェジュンは、この曲が好きでしょうがない とか、曲に気持ちを込めずにはいられない とか、
そういう感情を そのまま歌声に現わして 聴く側を引き込んで行くボーカリストで、
"上手く歌ってるわー" は当り前
ファンとしては、そこから先の+αをダイレクトに感じたいし共有したくなり
「またライブに行きたい!」となる
そこをパキッと割り切らないと、小走りする気持ちを抑えるのはシンドイ

けっこう割り切れてたんですが、戻ってしまいましたかも (^^; 




ーここからは、私が最近感じている独り言ー(まじょの遠吠え)

 TVに出る、J-popとして新曲を出し売れ行き好調 ライブも盛況
おかげ様で おnewなファンも増えつつある
絶え間ない情報とファン達のおしゃべりでタイムラインが埋め尽くされ
(日本)ファンとジェジュンの距離は またどんどん近くなっているように見えますが

そんな中、昨日の、ジェジュンのインスタのコメント欄には またも辟易しました
ジュンスにお疲れさまと言ってた投稿の件です

思いまするに、
例えば、SNS上で、自分の息子が友人に向けた言葉に いちいち反応して感情的な書き込みをする親は希少
気に入らない、付き合って欲しくない クソ~と思いながらも 罵り合いでもしてなきゃチラ見で素通りする(ハズ) 
JJとジュンス、二人の関係が本当のところどうなのかはよく分からないし、
これが ジェジュンのリップサービスだったとしても、ファンは知る由もないわけで、
グループ活動うんぬんとは別のことと割り切って、見ないふり位してやれないのかと理解に苦しむ
少しの我慢と寛容さをケチらないでほしい
(さ~腹にグッと力を入れて!! 練習しましょう )  


ライブ中のジェジュンのトークも、
実際自分が参加した時も聴く側の受け取り方の違いがあって驚たりしましたが、
「いったいジェジュンはどう言ったの?」
ツイだと発信者の言葉の具合で 伝わり方が「??」なこともままあり、
拡散されるうちにもっと変化したり、
部分的に強調すると意味合いが違って伝わることもありますからして、
それはそれ、その時々の余興のように 楽しんだら終了、と思うようになりました
(反復練習させられてますので )
大事なことは、ファンみんなに伝えてくれるでしょうし


私めも、久しくジェジュンしか追ってないので、
実態はよく使われるJJオンリ?(←すごくどうでもいい件)
そして地球上に生息している 多種多様なJJファンの一人でもあります

【自分の その短いモノサシで、すべてのJJファンを計れると思うなかれ】

ファンはアーティストを映す鏡
ファンはアーチストに似る、というのもあるとか 
(ほお~~?)
誰が言ったか知らないけれど、
"素直で優しくてかつ強靭+笑えるおしゃべり君"
悲しいかな 私めは似てこない
が、もっと似ても似つかないファンもいる 
共々 残念デス 

730-1 - コピー


小うざい話で 失礼つかまつりました





コメント

さとちさん こんにちわ

今年の冬は ずいぶんのんび~りで
この辺りは 紅葉もまだもう少し先かな
さとちさん ポチしたストーブ届きましたか?
私も早くストーブで焼き芋したいけど
もうちょっとガマンですw

MFよかったですね~
4人が楽しそうで雰囲気もよくて
そう そう 私もジェジュンのハモリ大好きなんです
これからも機会があれば
いろんな人とじゃんじゃんハモってほしいな

ジュンちゃん 兵役おつかれさまでした~
このところ正直 ジュンちゃん放置しててw
あんまりよくわかってないんだけど
なんかザワザワしてるみたいね
みんながさとちさんのように大人な思考であれば
平和なのになぁ~といつも思います

ところで 私2枚目購入のCDに
ハイタッチ券入ってました~~~i-237
あわわわわ マジですか
このくじ運最悪の私のところに
よう来てくださいました~
ありがたくて仏壇にお供えしとりますw
娘曰く「母さん もう一生ないチャンスなんだから行っておいでよ」って
娘もJJペンなんだけど 自分はいいからって ・・・
そんなわけで 今回は娘の好意に甘えさせてもらい
生ジェジュンに会いに行きます
で わたくし急遽ダイエットを始めましたw
家計のやりくりもがんばりますよ~i-234

あ~今年はいいクリスマスになりそうで
めっちゃうれしいですi-189

さとちさん 生ジェジュンの感想
また聞いてくださいませねi-236




Re: muku さんへ

 どうもですう^^

やははは!当たりましたか~~おめでとうございマスっ
いい娘さんですねえ。。しみじみ
何十枚も買って当たらない方もいるみたいだから幸運でしたね
ダイエット そりゃやりますよーそうなったら私も
来年のために今から頑張っとけばいいんですが、切羽詰まらないとできない
ガッツリおしゃれして会ってきてください
お話お待ちしとりますv(^^)v
(しばらく手洗えませんね fufu)

MFは、想像以上に意外でジェジュンの声もピカイチでしたね
中島美嘉さんとのコラボ 声質もピッタリぃ♪
最後のとこなんか、ブルッてしまいました
しかもあの めんこい笑顔♥というオマケ付き
トークも、友達の部屋でくつろいでるみたいで良かった~

かと思えば ホントあのざわざわ
グループ活動がどうのと あそこで食って掛かってもなんぼのもんなんじゃい
万が一、HYDEさんたちにでも読まれたらジェジュンの面目丸つぶれじゃないデスか?
どうか見てませんようにと呪いかけてました

今年の北海道、この時期まで雪が降らないのは観測史上初★だそうです
ストーブ使うとすぐ暑くなるので燃料代は浮くけど どうも気持ち悪いです
でも、紅葉は終わって落ち葉が山になってますよ
リスが忙しそうです♪

全くの同感^^

まじょ様、今日は^^
遠吠え待ってました!無限大に同感、アタシもうんざりしてたんです(^0^;)
徴兵ですからね、家族.仕事.友達.自由から切り離されて国のために2年間近くを拘束される任務を果たして帰ってきた友人にジェジュンがお疲れ様とねぎらっただけじゃないですか(^0^;)それ面白くないと思うのは自由ですが、本人が何も言及してない内容についてあそこに書き込む行為に辟易してます。あこがれのハイドさんやYOSHIKIさんと交流が叶い、世界を広めつつあるジェジュンのせっかくの好印象をマイナスにしたくないと思えば、そこはぐっと飲み込んで華麗にスルーしていただきたかったです(^0^;)
アタシも最近はジェジュンのことしか頭にないですが“ジェジュンが好き”で良い。 “だけ” を強調する必要はないと思っています。
ミューシックフェアー良かったですよね^^ジェジュンのグラマラは何回も聴いたけど今回ホントに丁寧に歌ってて歌詞も分かりました(字幕あったし笑)ジェジュンはハモり最高でした!!

Re: minmin さんへ

こんばんはですう^^
MFをこんなに心待ちにしてドキドキしたのはめちゃめちゃ久しぶりでした=

久しぶりの遠吠えでした 
私今まで何やってんだろ?寝てた?? 我に返った感じというか、私も変なヤツ~^^;
ま、私たちみたいなのは近頃少数派かもしれないけど、JJファンでも目を覆うしかないことってあるよね
ファンはアーの鏡だなんて、百面相か?と突っ込むしかない
お互いさまというか、私なんぞは“だけ”を強調されると、なんかうっとおしいし、
強調してる人は、そっちこそウザ!なんだろうから
なかなか埋まらない溝かもしれないね、みんながジェジュン溺愛だし 
だから余計に難しいかも
それでも、みんなすごく幸せなファン生活をそれぞれ過ごしてるんだから
ジェジュンてスゴイよねー
あ~ 私もminさんも能天気で良かった~~なんちって^^ 

こんばんは。
まじょ様、横アリの宇多田ヒカルのコンサートに行ってきましたよ。
男女半々、年齢も多岐にわたっていて、大人のコンサートっていう感じでした。
ペンライトもなく、手持無沙汰でしたが、タオル振る心配もなく、とても楽しめましたよ。
適度なMCで、「これが最後の一曲です」と言って、「え~っ」という声が飛んでも、彼女は笑いながらやり過ごし、すぐイントロが流れてしまうという感じでした。
初めての宇多田さんのコンサート、アンコールはどのようにするのかな?と娘と言っていたら、なんと、拍手だけでした。
掛け声も、ときどき男性の声が聞こえる程度で、歌やMCを妨害するようなしつこい掛け声はなくて、とても静かに進行してました。
紙テープやハートも飛ばず、最初から最後までシンプルでしたが、彼女の歌声がとても身体に響き、新鮮な感動でした。
とかく、ジェジュンのコンサートはペンライトで揉めることが多いから、なくしてしまうのもいいんじゃないかな?などとも思いました。
ペンライトの代わりに、みんな、手をあげたり手拍子をしたりして、それぞれノリノリで楽しんでいましたよ。
ちなみに、Hydeさん好きな息子曰く、ロックでペンライトはダサいそうです。
席はセンター席で、けっこう近くて楽しめましたが、男性が多く、私の前が背の高い男性で、この点ではジェジュンのコンサートの方が見やすいかも。
ジェジュン、男性ファンを獲得したいようだけど、私たちにとっては見ずらくなる可能性大です。
私の感想として、まだまだ、ジェジュンのコンサート、アイドルコンサートのように感じ、もっと大人の静かなコンサートお願いしたいと思いました。

ところで、私もハイタッチ券、ありました~。
でも、幕張は遠い。
その日は予定もあり、今、すごく迷ってます。
近いパシフィコ横浜の時は当たらず、運がいいのか悪いのか。

Re: もぐこサンへ

 はい~ こんばんはですう
もぐこサンもハイタ券当たりですか←どちらかと言えば運良いに決まってマスがな^^

ところで宇多田ヒカルさま、コンサートやってるんですね 知らなかった=
田舎にいると疎くて疎くて
ジェジュン宇多田ヒカルも好きですもんね♪
今幾つになりました?ジェジュンより上ですよね?お~35ちゃいだ(←net検索^^)

ペンラはホールツアー始まる時もちょっと話に出てましたよね
無い方がいいんじゃないかと思ったことあるファンも多そうですね 私もデス
この記事書くとき時間なくて止めたんですが、ジェジュンにこれからどうなって欲しいか考えてみたんです
今すごくハードに日本で頑張ってくれて、それはすごく嬉し楽しで大感謝なんですが、
アイドル的な成功より、それこそHYDEさんのようにJJがイベントやると言えばいろんなミュージシャンが集結してくれるとか、時間かけていいアルバム出してライブツアーできるとか、勿論お客は色トリドリで
こてこてのファンに守られなくてもいい=縛られないアーチストになって欲しいけど、
自分のことは自分で決めるとチラッと言いつつも ジェジュンにはまだ難しそうかな?
"一生アイドルでいたい"と言ってたこともありましたね(う~ん困ったな私♪)

ロックでペンライトはダサい!?ですか やばばば
HYDEさんファンの男子に言われるとオバはんは青くなります(笑)
ジェジュンの歌唱力があれば、大人の静かなコンサートもできるからたまにバラコンもあるといいかも
それにしても、こんなことを日本で現実的に考えられるようになったとは、、感無量デスね

再び、ごめんください。
ホールツアーで揉めに揉めたチケット転売や身分証明書確認・・・。
宇多田さんは顔認証システムでした。
だから、一切、転売は無理。
申し込み時点で顔認証のための写真をサイトにアップして、認証されればメールがきました。
その写真を撮るのが結構大変。
いろいろな条件が・・・後ろは無地の背景、髪の毛はかからないように、顔が暗くならないようになどなど。
顔丸出しのどアップで、人様には見せられないような写真でした←娘、爆笑でした
チケットも電子チケットで、写真付きでしたよ。
スクショはだめで、サイトから取り寄せたものしかダメということでした。
また、私のほか、1人までで、同行者も同様に申し込み時点で同じことをするんです。
二人とも、宇多田ヒカルのチケットサイトにマイページをそれぞれ作るということです。
でも、入場時はカメラに向かって1秒くらいで、すぐに認証され、とてもスムーズでした。

ところで、どちらか一方が行けなくなった場合、そのチケットは友達などには譲れずに、譲渡希望者と購入希望者のマッチングシステムでした。
これをしない限り、転売防止は無理ですよね。

さとちさん またまたおじゃまいたします

もぐこさんへ
非常にあつかましいのですが
私信させていただいてもよろしいでしょうか?

もぐこさん ここではよくお名前をおよく見かけしておりますi-179
ハイタ券の件ですが もぐこさんの都合がどうしてもどうしてもつかず
ハイタ会へ行けそうにない時で構いません
その時に うちへその子を婿入りさせていただくことはできませんでしょうか?
JJペン娘にもジェジュンに逢わせてやりたいのです
本当に厚かましいお願いだと思いますが
よかったらお考えいただけると幸いです
よろしくお願いいたします

さとちさん ずうずうしくてごめめなさい
ありがとうございました


Re: もぐこサンへ

 何度でもご訪問くださってよろしくてよ~~^^

あのもぐこサン、すみませんが、
mukuさんが(昔からのここの読者さんで、私と面識もある方です)
もし、もぐこサンがジェジュンのハイタッチ会に行かれないのでしたら、譲ってい頂きたいようなのデスがいかがでしょ?
よろしければ(ダメでも)コメントでお返事お願いできますか?

随分前にもこういうことよくやってたような懐かしさが(笑)

宇多田サマのライブ、先取りしてますね
顔認証+譲渡希望者と購入希望者のマッチングシステム
でも確かに顔丸出しのどアップは オバはんにはキツイっすね=
やれと言われればやりますけど~^^
きっと、ジェジュンの方も、これからに向けて色々対策考えてはいるんでしょうね
多少は面倒なことがあっても、転売よりははるかにマシ
ファンのチケストレスも減るってもんですよね

こんばんは。
心優しいmukuさんのお嬢様に、ハイタッチ券、譲ってもいいですよ。
ぜひ、若いお嬢様に行ってもらいたいです。
どうしても予定をキャンセルできなくて、ハイタッチ券、無駄にするにはもったいなくて、もがき苦しんでいました。
さとちさん、どのように連絡したらいいか、教えてください。

Re: もぐこサンへ

 ありがとうございますううm(^^)m
それではデスね、このコメント欄にもぐこサンのメアドを記入して送ってください。
コメント欄の下の方にある □SECRETをポチしてくださいね、管理者だけ読むことができますので。
(もしポチし忘れても、公開しませんからご安心くださいませ~)
そちらに、mukuさんからメールを入れてもらいますので、送り先などお話してもらえたらと思います。
良かった~ 重ね重ねありがとうございます!

Re: mukuさんへ

 もぐこサンのコメント読んでいただけましたか?
譲ってくださるそうですよ 
確認ですが、mukuさんのメアドは、前のと変わってませんか?(aで始まる@ezwebのです)
もし別のが良ければ、コメント欄に書いて送ってください。
(□SECRETにポチしといてくださいね)
あとでもぐこサンのメアドお知らせしますので。
娘さんと行けて良かったですう~^^

もぐこさん ありがとうございますi-189
娘とふたり 最高のクリスマスを迎えられそうです
本当に感謝します

さとちさん 本当にありがとうございました
いろいろとお手数おかけしてごめめなさい

メールアドレスですが 以前とは少し変えてます
アンダーバーの部分を 全部ドットにしています
それか ラインIDを鍵で送りますね
よろしくお願いします

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

非公開コメント

インフォメーション

 いらっしゃいませ。
ジェジュンファン(1幕東方神起はお宝)の管理人'さとち'です。
現在、過去記事の旧いものは諸事情により削除中です。記事更新は行っておりません。申し訳ありません。

当ブログで掲載した画像等は個人で楽しむためのもので、全ての著作権は著作権元に帰属します。

全記事表示リンク

Comments+Trackback

Comments<>+-
Trackback <> + -

フリーエリア


管理人 さとち


検索フォーム

Categories...

openclose

FC2ブログランキング

QRコード

QR

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ページの先頭へ戻る